こんなことで困っていませんか?
- SNSのアイコン用に画像を丸くしたい
- 年賀状用に画像の形を変えたい
- 資料作成のために画像の形を変えたい
今回は、写真画像を図形に合わせてトリミングする方法を解説していきます。
幅広く使えるので、ぜひご参考にしてみてください。
目次
画像データを図形に合わせてトリミングする方法
まず、トリミングしたい画像データをPowerPoint上に挿入します。
※画像引用:pexels.com

画像データを選択した状態で、
「書式」タブの「トリミング」の
「図形に合わせてトリミング」を選択して、好きな図形を選択すればOKです。
たったこれだけです!
今回は楕円形にしてみましょう!

画像を正円形にトリミングするには?
では、正円形にするには、どうすればいいのでしょうか?
「図形に合わせてトリミング」で出てきた図形には正円形はありません。
先ほどの楕円形の画像を無理やり正円形にすると、こんな風に画像がゆがんでしまいます。

その際は、このようにします。
先ほどの楕円形の画像を選択して、再度、
「書式タブ」の「トリミング」を選択して、
「縦横比」を選択して、比率を1:1にします。
すると、下の画像のように正円形でトリミングできるようになりました。

トリミング位置を変える方法
トリミング位置を変えたい場合は、
画像をクリックして、上下左右に動かしてあげれば自由に位置を変えることができます。

トリミングサイズを変える方法
トリミングサイズを変える方法は、
「SHIFT」キーを押下しながら、トリミングの角4点いずれかをドラッグすれば、正円形を保ったままサイズを変えることができます。
※SHIFTキーを押下しないと、せっかく設定した正円形がずれてしまうので、要注意です。

写真画像を星やハートの形に変える方法
次は、星の形に変えてみましょう!
「図形に合わせてトリミング」で星の図形を選択すればOKです。

少し、横に潰れている形なので、
縦横比を1:1にします。
すると、きれいに星の形にトリミングされました。

この星の形はさらに、形を変えることができます。
黄色い点があるので、上に引き上げると、星の頂点の角度が変わり、下の画像のようになります。
写真画像が見える範囲が広くなるので、こちらの方がいいかもしれませんね。

ハートの形も同じです。
「図形に合わせてトリミング」のハートを選択すればOKです。

自分で作成した図形の形に写真画像をトリミングできないか?
では、PowerPoint上に登録されている図形以外に、自分で作成した画像の形にトリミングできないか?という疑問が出てくると思いますが、残念ながら今のところできません。
異なる方法になりますが、こちらの記事をご参考にしてみてください。
お疲れさまでした!
腰痛や肩こりなどでお悩みの方は、こちらの記事も是非ご参考にしてみてください。
ココナラで「PowerPointのイラスト」を出品しております。下記よりアクセスよろしくお願いします!魂込めて作成させていただきますので、ぜひご検討ください。
PowerPointでイラストデザインします SNSアイコン・スライド・Tシャツ等に使える文字を作成します
もし、PowerPointの参考書をご検討されている方は、下記の本をおすすめします。
僕が使っているPowerPointの基本的なテクニックがわかりやすく解説されている本です。